特 徴
税務調査
ファイナンシャル・プランニング

 特 徴
・税務調査
・ファイナンシャル・プランニング

特徴1 税務調査

(1) 税務調査

所長税理士は、元国税調査官、元国税不服審判所審査官であり、

①税務調査
②課税処分に納得がいかない場合の国税不服審判所への審査請求

等の専門家です。

・税務調査の課税に納得できない場合の制度の説明は、ここをクリック・タップ

(2) 法人と源泉所得税

所長税理士は、法人税に関する書籍の執筆経験があるほか、元税務署特別国税調査官(源泉所得税)であり法人と源泉所得税の専門家です。

特徴2 ファイナンシャル・プランニング

(1) 金融資産運用知識

所長税理士は、金融資産運用歴40年超のCFP®認定者、1級フィナンシャル・プランニング技能士です。金融資産運用に必要な知識をお伝えいたします。

金融資産運用講座は、ここをクリック・タップ(別サイト)

(2) 相続設計

所長税理士は、 CFP®認定者、1級フィナンシャル・プランニング技能士 ですので、相続税対策を踏まえた相続設計をいたします。

これまでの相続税対策の問題点と不動産信託受益権とは?ここをクリック・タップ(別サイト)

2 対応地域

対面での対応地域は、飯能市、入間市、都区内、西武線沿線、立川市等です。
相談場所については、
池袋駅、新宿駅、渋谷駅及び立川南駅の各駅の出口から徒歩1分程の会議室等において行うことが可能です。
Zoom等により海外にも対応いたします。

・吉田茂彦税理士 経歴は、ここをクリック・タップ

・税務調査の課税に納得できない場合の制度の説明は、ここをクリック・タップ

・節税方法の投稿記事は、ここをクリック・タップ (別サイト)

・吉田茂彦が主任研究員として監修している一般社団法人FPマネースクール(マネー情報)は、ここをクリックまたはタップ (別サイト)

国税庁ホームページへのリンク
財務省ホームページへのリンク
国税不服審判所ホームページへのリンク

※CFP®は、米国外においてはFinancial Planning Standards Board Ltd.(FPSB)の登録商標で、FPSBとのライセンス契約の下に、日本国内においてはNPO法人日本FP協会が商標の使用を認めています。

PAGE TOP
MENU